便利堂は明治20年(1887)の創業以来、写真や印刷物を通して日本文化の伝承と普及のお手伝いをしてきました。文化財を未来へ伝えるために便利堂の写真技術が活躍した最大の事例は法隆寺金堂壁画でしょう。オリジナルは昭和24年(1949)に惜しくも焼損してしまいましたが、昭和10年(1935)に原寸大で撮影された写真(ガラス乾板)が保存されていました。現在、法隆寺の金堂において私たちが目にすることができる壁画は、この写真原板を使って刷られたコロタイプを下地として昭和42年(1967)に再現模写されたものです。
本書は、高岡市美術館にて開催される「美の記憶‐よみがえる至宝たち」展を機に刊行されました。便利堂は明治20年(1887)の創業以来、日本文化の発信、日本美術の普及にお役に立つべく歩み続け、2016年7月をもって130年を迎えることができました。この小冊子が、文化財保存について考えていただく機会になるとともに、コロタイプについて理解を深めていただくきっかけになれば幸いです。
评分
评分
评分
评分
本站所有内容均为互联网搜索引擎提供的公开搜索信息,本站不存储任何数据与内容,任何内容与数据均与本站无关,如有需要请联系相关搜索引擎包括但不限于百度,google,bing,sogou 等
© 2025 book.wenda123.org All Rights Reserved. 图书目录大全 版权所有