大正12(1923)年、大阪市に生れる。大阪外国語学校蒙古語科卒業。昭和35年、「梟の城」で第42回直木賞受賞。41年、「竜馬がゆく」「国盗り物語」で菊池寛賞受賞。47年、「世に棲む日日」を中心にした作家活動で吉川英治文学賞受賞。51年、日本芸術院恩賜賞受賞。56年、日本芸術院会員。57年、「ひとびとの跫音」で読売文学賞受賞。58年、「歴史小説の革新」についての功績で朝日賞受賞。59年、「街道をゆく“南蛮のみち1”」で日本文学大賞受賞。62年、「ロシアについて」で読売文学賞受賞。63年、「韃靼疾風録」で大仏次郎賞受賞。平成3年、文化功労者。平成5年、文化勲章受章。平成8(1996)年没.
本日天気晴朗ナレドモ浪高シ―明治三十八年五月二十七日早朝、日本海の濛気の中にロシア帝国の威信をかけたバルチック大艦隊がついにその姿を現わした。国家の命運を背負って戦艦三笠を先頭に迎撃に向かう連合艦隊。大海戦の火蓋が今切られようとしている。感動の完結篇。巻末に「あとがき集」他を収む。
评分
评分
评分
评分
作为最终卷,本卷以极其详细甚至到了繁琐的程度来描写日俄战争的最后一战——对马海战。在司马辽太郎的笔触之下,罗杰斯特文斯基不听幕僚的劝告,一意孤行,最终葬送了波罗的海舰队,也让满洲的俄军彻底失去取胜的希望。说到这里,不禁要感慨一下秋山真之。这样一个文学青年在大环境下投笔从戎,被惨烈的战争折磨到神经质,实在是时代的悲哀
评分网翻中文版阅毕
评分花了两个多月的时间看完了8本,最后一本两个多星期,其实是不舍得结束。十分感谢译者的无私分享!千言万语感慨万分,我想,秋山真之和儿玉源太郎都用了自己的余生来祈求“天佑”了吧!
评分感谢译者。明治维新对日本来说是少有的昂扬时代,但萨长派的派系政治加上日俄战争完胜后虚假宣传营造的神秘主义,让这个国家迅速膨胀变质。总得来说,那个时代东亚的两个大国都没有把握住崛起的机会。
评分感谢译者。明治维新对日本来说是少有的昂扬时代,但萨长派的派系政治加上日俄战争完胜后虚假宣传营造的神秘主义,让这个国家迅速膨胀变质。总得来说,那个时代东亚的两个大国都没有把握住崛起的机会。
本站所有内容均为互联网搜索引擎提供的公开搜索信息,本站不存储任何数据与内容,任何内容与数据均与本站无关,如有需要请联系相关搜索引擎包括但不限于百度,google,bing,sogou 等
© 2025 book.wenda123.org All Rights Reserved. 图书目录大全 版权所有