川本 芳昭,1950年生まれ。九州大学文学部卒業。九州大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。九州大学大学院人文科学研究院教授。専攻、東アジア古代・中世の民族問題、国際交流、政治史。漢唐の間の時代を研究の主要なフィールドとしながら、世界最大の民族となる漢民族がどのようにして形成されていったのか、中華文明の本質とは何か、中華文明と対峙しつつ、日本を含めた周辺の諸民族がどのようにして自らの国家やアイデンテイティを確立していったのかといった問題の解明を目指している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
乱世の三国時代を治めた晋の再統一(西暦二八零年)の後、中国は再び大分裂。五八九年の隋の天下統一まで、華北(北朝)では、五胡十六国時代を挟み、一時は北魏が統一するが、東魏、西魏、北斉、北周と興亡を繰り返す。江南(南朝)でも、宋、斉、梁、陳と次々に王朝が交替。乱世の一方、陶淵明、顾恺之の活躍した六朝文化が華開く。
讲谈社·中国的历史系列第五本。作者川本芳昭对东亚的政治史、民族问题与国际关系进行过长期的研究,这本书的推荐序言是北大阎步克写的,诚意满满,基本上算是该段历史的文献综述了,历数了国内外在魏晋南北朝这段历史上的研究成果和现状。书名定为《中华的崩溃与扩大》,说崩...
评分魏晋南北朝时期的历史一直没怎么认真研读,这算是第一本。 1.总算搞清楚了魏晋南北朝、五胡十六国、六朝这些说法的依据和所代表的思想倾向。 2. 作为秦汉和隋唐两大统一之间的一段时期,魏晋南北朝不单单是过渡这么简单。分分合合似乎是历史发展的必然。 3. 书中对于民族的对抗...
评分 评分这是我第一次认真地读日本东洋史领域的书,这篇简评写于两周以前,蒙乔纳森老师的好意,转载于《南都阅读周刊》。 http://epaper.oeeee.com/C/html/2014-03/09/content_2032455.htm 当时这书给我耳目一新之感,後来又看了隋唐卷,觉得更喜欢那一本。写圆仁《求法记》那章,是...
本站所有内容均为互联网搜索引擎提供的公开搜索信息,本站不存储任何数据与内容,任何内容与数据均与本站无关,如有需要请联系相关搜索引擎包括但不限于百度,google,bing,sogou 等
© 2025 book.wenda123.org All Rights Reserved. 图书目录大全 版权所有